• facebook
  • instagram
  • twitter
新しいデザインの商品パッケージが出来上がりました!

順次、新パッケージに変更していきます。

(詳細は商品ページ最後に記載)

 

T621 Keemun,FOP

 

世界三大紅茶の一つであるキームン(祁門)は、中国・安徽省黄山市祁門県で生産されています。

この産地は、年間を通して曇りや雨の日が多く、また盆地にあるため湿度が高く、
そして気温が低いため旨味成分であるテアニン(アミノ酸)を多く含む上質なお茶が生産されます。
また、年間の日照時間が比較的短い為、カフェイン(苦み)やカテキン(渋み)の生成が抑えられます。

このお茶は、この地方で紅茶が作り始められた時から使用している茶品種を現在も使用して作られていますが、この品種がカテキンの量が少ない品種ということもあり、苦みや渋みが少ないお茶となります。

また、キームン紅茶は他のお茶より製造過程の工程が多く、中国伝統の製法を用いて手間と時間かけて作られている為、「工夫紅茶コンフーコウチャ」や「祁門工夫キーマンコンフー」と呼ばれています。
キームン香と呼ばれる、蘭やバラのような香りと独特な芳醇な味わいは、キームンの土地と気候、茶樹、そして人の手によって丁寧に作り出されています。

今回のロットは、繊細な蘭のようなキームン香と、長く続く余韻を持つしっかりとした甘みがあり上品な旨みのある味わいです。
 


  • ● おすすめの飲み方(茶葉の分量)

<ホットティー>
茶葉1gに対して水150−200mlの割合
※熱湯抽出する際には、金属に触れないようご注意ください。ポットは陶器製やガラス製をご使用ください。
 
 

 

●規格変更のお知らせ(2025年3月)


新パッケージへの変更に伴い、内容量につきまして下記の通り規格変更させていただくこととなりました。
在庫分が終了次第、順次切替となります。

【旧サイズ】
50g袋、100g袋、100g缶
【新サイズ】
80g

日頃ご愛顧いただいておりますお客様には、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
 


 

キームン

0point

+ −